逐語記録は傾聴力やカウンセリングのスキルアップを目的としたカウンセラーの必須トレーニングでした。しかし今やこの逐語記録を詳細に検討できる場がなくなりつつ…
- ホーム
- 傾聴トレーニング
傾聴トレーニング
傾聴力トレーニングでコミュニケーション能力アップ
傾聴力をマスターするための傾聴トレーニングは近年企業の研修でコミュニケーション能力アップの方法として取り入れられています。具体的にはロールプレイや逐語記…
傾聴スキルのトレーニングで上達する人、しない人の違い
傾聴スキルのトレーニングでなかなか上達しない、聞けるようにならないという人は多いと思います。なぜなかなか上達しないのか?上達しないのにはいくつか…
カウンセリング・傾聴はどんな指導者からトレーニングを受けるべきか
カウンセリング・傾聴力のスキルアップには、信頼できる指導者(スーパーヴァイザー)からトレーニングを受けることがおススメです。では、信頼できる指導者とはど…
傾聴の反射神経を磨くトレーニング
傾聴、つまり正確に聞けるということは、カウンセリングの大原則。共感的理解もケースのアセスメントも、クライエントの話、訴えを正確に聞くことなくして出来ませ…
傾聴できない人は傾聴の意味を理解していない
傾聴の意味は言葉の威力を理解することカウンセリングの成否は言葉の使い方1つで大きく明暗が分かれます。その重大さ、緻密さ、影響力の大きさは…
カウンセリングが上達する勉強法とは
傾聴やカウンセリングの勉強で大切なのは「上達すること」であり「具体的にどう動けるか」という実力です。ところが、多くの学習者が上達もしていないし、具体…
傾聴力・コミュニケーションスキルを磨く方法
傾聴・コミュニケーションスキルを磨く最も確かな方法は、実際に会話をして、そのやり取りを録音(録画)し、さらにその音声を文字記録化(逐語記録化)して、一言半句…
実力あるカウンセラーになるには
良いカウンセラー、実力のあるカウンセラーになるには、正しい訓練をずっと続けるしかありません。確かな指導を継続的に受け続けることで、自分のやっているこ…
傾聴力を高める方法とスキル
傾聴力とは、相手の話の一番言いたいことを中心として、その全体的な意味や細部にわたるニュアンス、話し手の感情やその話の背景に至るまで、網羅的に正確に認識する力…
最近のコメント