共感的理解が大事と言われても、どうすれば共感できたといえるのかわからない人が多いようです。それはそうです、共感は「実感」を伴うものなので、その実感が得ら…
- ホーム
- 共感的理解
共感的理解

共感的理解の重要性~カール・R・ロジャーズ カウンセリングの原点
カウンセリングの勉強をする際に、この「共感的理解」ほど誤解されたり、きちんと教えられていなかったりするものはないでしょう。共感的理解がなぜ必要か?その効…

なぜカウンセリングを受けると人は立ち直れるのか
カウンセリングを受けると人が立ち直れるのは、その人の心が動かされるからです。知識や情報を得ても解決しない問題は心理的問題になります。心理的問題が…

共感的理解と傾聴カウンセラーのカウンセリング解説
共感的理解とはカウンセリングにおけるカウンセラーの「わかった!」「なるほど!」「そうか!」という内的反応・受容的態度であり、互いに同じ理解や実感をわかち合うこと…
最近のコメント