カウンセリング効果とは?なぜ人が立ち直れるのか

カウンセリングの本当の効果は、意外に知られていないようです。

カギを握るのは人間的成長や成熟です。

そこに「なぜカウンセリングで人が立ち直れるのか」の答えがあります。


【筆者プロフィール】
心理カウンセラーとして6000件以上(2020年4月現在)のカウンセリングを実施。
5年間にわたりスクールカウンセラーとして教育現場の問題解決にあたり、現在も個別に教育相談を受ける。
大手一部上場企業を始めとした社員研修の講師として10年以上登壇し、臨床カウンセラー養成塾を10年以上運営。コーチとしても様々な目標達成に携わる。
著書「感情は5秒で整えられる(プレジデント社)」は台湾でも出版された。
 詳しいプロフィールはこちら
鈴木雅幸のプロフィール写真


カウンセリングの効果って、本当は何?

先ずはじめに質問です。

カウンセリングの本当の効果って何だと思いますか?

最終的にカウンセリングで得られる効果とは、どんことなのでしょうか。

吐き出せること、カタルシス効果?

まあそれも効果の一つではあります。

共感されて安心感を得られる?

確かにそれも 効果のうちの一つと言えます。

傾聴してもらって、スッキリする?

カウンセラーとの対話によって自分自身を客観視できる?

うつなどの病気が改善する?

精神状態が安定する?

はい、どれも間違ってはいません。

いずれもカウンセリングの効果の一つと言えます。

ただしこれは途中のプロセスで得られる効果の一つにすぎません。

カウンセリングが最終的に目指す効果というのとは、ちょっと違うんですね。

これがカウンセリングの本当の効果です

では、もう一度質問します。

あなたは、カウンセリングの本当の効果って何だと思いますか?

カウンセリングが最終的に目指している効果をご存知ですか?

この質問に明確に答えられる人は意外に少ないんですね。

また、この質問に回答できる人が少ないということ自体が、日本のカウンセリング学習の混沌さを物語っているのかもしれません。

では、答えは何かというとカール・ロジャーズがちゃんと言及してるんですね。

結論、つまり答えを最初に言います。

カウンセリングの本当の、そう最終的な目的。

それはクライエントの人間的成長であり、人として成熟に向かうこと です。

なぜ話を聞くことで人は立ち直れるのか

では人間的成長がなぜカウンセリングで起きるのか。

それはカウンセリングの中でカウンセラーが話を聞くということから生まれます。

しかし、どうして話を聞くことで人間的成長が生まれ、人は立ち直れるのでしょうか。

結論からいうと、聞くということがきっかけとなって人と人との心のつながりが生まれるからです。

そしてそのつながりの実感が勇気を与え、理性を取り戻し、人は立ち直っていけるプロセスを歩めるようになるからです。

どういうことなのか、説明します。

話を聞くからには、話をする相手がいるわけです。

その話をする人は、話したいことがある。

つまり、伝えたいこと、わかってほしいことがあるから話すんです。

だから、話を聞く目的は、相手が何を伝えようとしているのか、わかってほしいことは何かを知るためなのです。

しっかりと聞ければ、相手が伝えたいこと、わかってほしいことを正確に知ることができます。

つまり、相手を理解できるし、理解されたという実感を相手に与えることもできるわけです。

話した人は、自分がわかってほしかったことを理解されたことで、わかってもらえたという喜びや安堵感を得ます。

と同時に、互いにそれを分かち合えているという実感も得ます。

私たちは、分かち合えていることが多い相手に対して、それだけ親近感や信頼を覚えます。

そして、互いに分かち合えていることを通して相手とつながっているという感覚が出てきます。

自分は一人ではないという、孤独からの解放によって、人は安堵感、そして勇気が湧き、顔を上げることができます。

カウンセリングで自分を俯瞰できるようになるのがカギ

人とつながっているという安心感は、人間を冷静にし、自分の置かれた状況や自分自身を俯瞰できるようにします。

俯瞰によって人は理性的になることができ落ちついて状況を捉え、的確な判断ができるようになります。

自分の置かれた状況を打開する道を探しやすくなり、結果として人間的な成長と問題解決の歩みを経験できます。

私たちが話をしっかりと聞くことが、誰かの立ち直りの一助になるといえるのです。

また、カウンセラーの応答もクライエントの立ち直りには重要な役割を果たします。

そうした自己への俯瞰、状況や問題への俯瞰から、解決の糸口が見えてきます。

このプロセスが人間的成長そのものだということが、もうお分かりだと思います。

バランスのとれた自律的な成熟した人間への成長ですね。

ロジャーズの「十分に機能する人」とは

ロジャーズは心が健康で人間として成熟した状態を「十分に機能する人」という表現で概念化しました。

では「十分に機能する人」とは、何でしょう?

それをわかりやすく一言で説明すると、こうなります。

経験したことを正確に認識し、的確な状況判断を働かせその状況に合った適切な反応を自由に選択できる人。

ロジャーズはこれが成熟した人間の在り方であると捉えたようです。

このありようは、A・マズローの「自己実現的な人間」に極めて近い状態と私はとられています。

ロジャーズはカウンセリングの目的として、この人間的成長、成熟へのプロセスを非常に重視していました。

先ほど挙げたカタルシス効果、安心感、安定感、病気の改善、そして精神状態の変化も、人としての成熟に向いていることが大切なんです。

逆に言うと、こうした変化がより確かなものになるには常にそこに人間的成長が起きていることが肝要です。

カウンセリングを通してクライエントは人間的成長を経験しているからこそ、さまざまな問題も解決していくという側面があるんです。

カウンセラーが成熟した人間である必要性とは

カウンセリングの最終目的が人間の成長・成熟と捉えると、ではどのようなやり方やが良いのか。

そのためにどのような学習やトレーニングが必要になるのか。

最終的な効果からこうして逆算して考えれば効果的なカウンセリングスキルのマスターが可能になるわけです。

ロジャーズは、成熟した人間は物事を正確に認識すると捉えました。

クライエントが人間として成熟していくためにはそれをサポートするカウンセラーの人間的成熟が必要である。

ロジャーズが自己一致、共感、受容(肯定的配慮)という3原則をカウンセラーの基本姿勢に定めたのも、こうした理由からです。

カウンセラーは正確に物事を認識し、的確な判断によって状況に合わせた対応をしていける。

そういうカウンセラーとコミュニケーションを重ねていく。

このように、成熟した人間との人間関係を経験することで学習し、クライエント自身も成熟への歩みを始める。

カウンセリングのメカニズムの根本はそういうところにあります。

これもロジャーズが指摘してきたことです。

傾聴し、応答による共感体験を重ねることで、クライエントは成熟した人間の感覚、反応を吸収します。

バランスの取れた人間の感覚や経験の世界を肌で実感し、自分のものにしていく。

このプロセスこそがカウンセリングプロセスそのものです。

カウンセリングの本当の(最終的な)効果はなにか。

なぜカウンセリング経験を通して人は立ち直っていけるのか。

改めて理解し、学習に役立てて頂ければと思います。

こちらの記事も参考にしてください↓

無料PDFレポート「誤解されている傾聴スキル8つの真実」
傾聴・カウンセリングについて、こうした皆が知らない真実を、今回一冊のレポート(56ページのPDF無料レポート)にまとめました。
無料PDFレポート「誤解されている傾聴スキル8つの真実」
~形だけの傾聴から、人と心通わす傾聴へ~

無料PDFレポート

こういう話は、おそらく他では知り得ないと思います。
本当の意味で、現場で使える傾聴を身につけたい、そのために必要なことを知っておきたいという方。
下記「無料PDFレポート」をクリックすると、PDFレポート(サポートメルマガつき)が届きますので、読んでみてください。

無料PDFレポート

「臨床カウンセラー養成塾の無料メルマガ」でもっと読める!
こうした内容をもっと知りたいという方のために「臨床カウンセラー養成塾」のメルマガをお届けしています。あなたのスマホ、タブレット、PCに無料で読むことができます。ご購読をご希望される方は、下記からご登録頂けます。

無料でメルマガを読んでみる

メールは「臨床カウンセラー養成塾」という件名で届きます。購読解除はメルマガの巻末(下部)より、いつでも出来ます。興味のある方はご購読ください。

【月額2980円のオンライン講座】
傾聴・カウンセリングや心理学、人生100年時代の幸せな生き方を学習できる「オンライン講座」が好評です。
会員限定サイトの動画セミナー、コラム記事が、スマホ・PC・タブレットから見放題でなんと月額2980円!

【月額2980円】オンライン講座の詳細はこちら

関連記事

  1. 傾聴、共感、応答、それぞれのコツと効果

  2. カウンセリングの効果とその意味とは

  3. なぜ傾聴は人間関係や精神状態を回復させるのか?

  4. 立ち直る力とは?立ち直る方法について

【無料PDFレポート:誤解されている傾聴スキル8つの真実】

傾聴について、皆が知らない真実を一冊のレポート(56ページのPDF無料レポート)にまとめました。

下記をクリックすると、PDFレポート(サポートメルマガつき)が届きますので、読んでみてください。⇓  ⇓  ⇓

無料PDFレポート

心理カウンセラー・臨床カウンセラー養成塾 塾長 鈴木雅幸(コーチ・企業研修講師)のプロフィール

台湾でも出版された「感情は5秒で整えられる(プレジデント社)」の著者で、心理カウンセラーとして6000件以上(2020年4月現在)のカウンセリングを実施。
5年間にわたりスクールカウンセラーとして教育現場の問題解決にあたり、現在も個別に教育相談を受ける。
大手一部上場企業を始めとした社員研修の講師として10年以上登壇し、臨床カウンセラー養成塾を10年以上運営。
コーチとしても様々な目標達成に携わる。
 詳しいプロフィールはこちら

著書「感情は5秒で整えられる(プレジデント社)」